SANPEI2’s blog

休日に阪神間ご近所フィッシング ※インスタtomo.tomo1203

≪実釣編≫武○川河口で釣りをする

毎日ホントにさっぶい!ですね。
なんか毎日雪がチラついたりして。
昼間でも10度前後だったり。
最低気温は1度とか3度とか。
これでは釣りに行けない… いや… 
寒くて行かない…
寒いの苦手なんです(^_^;)
情けないですが…⤵

だから最近はなかなかブログが更新出来ないで
います。
出来れば実釣編の記事にしたいのですが、そも
そも釣りに行かないから更新のしようがない…。

今回も≪実釣編≫としましたが、最初に
お断りしておきますが… 今日は見事にボウズ
でした(^_^;)
ごめんなさ〜い!
ルアーのロスト2個。

だから釣果のお写真などはございませ〜ん⤵
でもせっかくなんで何か記事書きます。

タイトルどおり、本日は今年初のチニング
(メタルバイブのステッピング?)に行って
参りましたが、いろいろ予想外なこともあり
結果は前述どおりの場所の、釣り場の調査
(何それ?言い訳?(^_^;)みたいな感じとなり
ました。

武○川は言わずと知れた尼崎市と西宮市の市境い
に位置する川で、自宅から自転車で約15分と近い
こともあり、幼少の頃より私は釣りに行っており
また今でもシーズン通してちょこちょこ通って
おります。

今は昔、2号線の橋より河口側に下ったあたりで
吸い込み針を使った鯉やマブナ釣りをしていたのを
思い出しますね。
当時は短い安モンの竿に安モンのリールにナイ
ロンライン。
エサは練り餌なんで王道のスイミー(?)だけ
でも良いのですが、それに鯉用のエサをいろいろ
自分なりにブレンドしてみたりしてましたね。

釣具屋によく「鯉○○」みたいなネーミングで
粉末状のエサが売ってますが、私は良く
鯉王手」(?)なんてエサを使ってました(^_^)v
まだ売ってるのかな?
何がどう良かったか判りませんが良く釣れたのは
憶えています。

阪神武庫川駅の下に堰があり、それより上は真水域。
そこで、フナやら鯉やら釣ってましたが、ちょっと
大きめの針のついた投げ釣り仕掛けに、ミミズとか
付けてぶっこんでおいたら、60cmオーバーの
ナマズとか釣れてビックリしてしまいましたねぇ
(^_^)v

その堰より下は汽水域なので海の水が混ざります。
今日釣りに行った場所はシーバスやらチヌやら
キビレやらの生息域となりますね。

私が本日行ったのは西宮側(西側)の護岸。
約1年ぶりに行きました。
(本日もバイクですので)
土手上の車道をひたすら南下するとやがて
どんつき。
そして河原へ降りる階段があるはず… と
あれ? 階段が何か傾いてねぇ?
f:id:SANPEI2:20190128231230j:plain

どうも去年の台風で破損してしまったようで
今は使用出来ないようですね。
ここまで高潮が来た?それとも風?
こんなものでもヘシャゲルなんて…
去年の台風の猛威を思い知りましたね(^_^;)
これでは車道と下の護岸を行き来することが
出来ません(^_^;)
行き来をしようとするとだいぶ川上へ上がらない
といけないですね。

この階段下の護岸は、すぐ上に阪神高速
走っており、高速からの照明が夜は明暗を作って
くれるので、めちゃめちゃ一級ポイント。
昼夜問わずいつも誰か釣りしてるから、スレてる
可能性が大。
なかなか釣果を上げるのはたいへんかもしれま
せんが釣る人は釣っちゃうんすよねぇ(^_^;)
ナイトシーバスなら素人でも可能性あるかも?
そうそう、ジョギングの方々も後ろを走って
来るのでキャスティングには後方確認を。(^_^)v

で、今回は真昼間のチニングなんで、この階段が
使えなくても大丈夫。
そのまま更に堤防に沿って車道を南へ下ります。
f:id:SANPEI2:20190131143013j:plain

途中に見えるハシゴを上がっても良し。
ハッキリ言って、この場所はバイクか自転車が
ベストですね。
この道もどんつきで小さな港のような所に出ますが
柵があってUターンも出来ませんから。
f:id:SANPEI2:20190131143412j:plain

この堤防と連なる東面のテトラ帯が釣り場となり
ます。
f:id:SANPEI2:20190131143645j:plain

テトラ帯を南北にランガンしながらルアーを
投げます。
潮位も関係して水深とか底の感じととかが微妙
に違いますので、ルアーの選択を間違えると
根掛かりの嵐になります(^_^;)
私のルアー達ももう何個永眠されているか分から
ないくらい…。悲しい(T_T)

逆にたま〜に投げた自分のルアーが、底に
沈んでいた誰かかがロストされたルアーを
引っ掛けて拾ってくることも…。
ラッキー!なのか?これは?
だいたい朽ちてしまっており使えない物
ばかりですが…。

最後に、ここのテトラは丸くて川べりに近づく
ほどに積み方が荒く、歩いているとバランスを
崩しやすく結構怖いです(^_^;)
釣行には十分注意しましょう。

あと、落水に備えてライフジャケットの着用を
おすすめします。